文化財での撮影について
旧堀田邸、武家屋敷、旧平井家などは文化財となります。
貸し切りではございません。一般の方に配慮もお願いいたします。
(※撮影希望人数が多い場合は、人数を制限させて頂く可能性がありますので、その点もご注意下さい)
代表者の方が受付にて
用紙にⅠ時間帯と希望施設Ⅱ本名Ⅲ電話番号Ⅳ人数Ⅴ作品名、キャラクター名を記載下さい
(※施設を破損した場合の為で、個人情報として厳重に扱いその他の事に使用する事はございません)
破損、トラブルの防止の為と快適な撮影環境の為にご協力お願いいたします。
佐倉市でのイベントはイベント・撮影プランによって撮影エリアが変わります
必ず参加予定イベントの撮影エリアをご確認下さい
旧堀田邸・さくら庭園
▲クリックしてください▲
国指定の重要文化財の為に、どの施設よりも規約が厳しいです。
障子や窓なども勝手に開けたり触ったりするのも禁止となっております。
また、中庭には降りられません、靴などを邸内に持ち込む事も原則禁止となっております。
書斎や2階など公開してない部分には入れません。
大きな荷物を持っての入館は破損の恐れがあるとの事で、その場合は堀田邸の入口で預かる事になる可能性があります。
また、長物自体は禁止ではありませんが、あまりにも大きな長物に関しては施設側からNGがでる可能性がありますので、
ご注意下さい。
※動きのない抜刀のみOK(刃を見せるなど)
館内での飲食の方は禁止とさせて頂きます(例え食べなくても持ち込み自体ご遠慮下さい。)
また行くのに、高級老人ホームの前を通らないと行けませんので、通行の際ご注意下さい。
さくら庭園が隣にあります。
何と言っても風情は国の文化財指定されるだけあります。
シンケンジャーの志葉家、JINなどの撮影でも使用されております。
武家屋敷(旧河原家住宅、旧但馬家住宅、旧武居家住宅)
▲クリックしてください▲
文化財になります。
武家屋敷は3軒あります。
旧河原家住宅は室内部分に入る事はできません(靴を脱いであがる事ができません)
他の2軒は室内にも入る事が可能です(土足厳禁)
※動きのない抜刀のみOK(刃を見せるなど)
館内での飲食の方も禁止とさせて頂きます(例え食べなくても持ち込み自体ご遠慮下さい。)
3軒ある為に面は取りやすいので、撮影はしやすいかと思います。
こちらもJINなどの撮影で使用されております。
侍の杜
▲クリックしてください▲
旧平井家(有形文化財)
▲クリックして下さい▲
庭に降りる事は可能ですが、灯籠には触らないようにお願いいたします。(過去倒れる事故が起こっております)
神社・寺
▲クリックしてください▲
当日の撮影範囲の地図には記載致しますが、具体的に寺などの名称が分かる写真のアップも避けるようにお願い致します。
ひよどり坂(周りに竹林のある坂です)やくらやみ坂などでも可能
▲クリックしてください▲
佐倉城址公園
▲クリックしてください▲