稲毛海浜公園コスプレイベント

必ずご確認下さい

当団体の開催日以外のお問合せと苦情が多く入っております。
下記の日程以外の稲毛のイベントは当団体は一切関係ございませんので、その点をご了承下さい。
(団体により撮影範囲、参加料金、規約、サービス内容などが異なる場合がございますので、ご注意下さい)
台風など開催自体困難な場合を除き、雨天でも基本的に開催致します。
(※もしも開催中止の場合は必ずTwitterやこちらのページでも告知させて頂きますので、ご確認をお願いいたします)

稲毛記念館のリニューアル閉鎖について

稲毛記念館の老朽化が進み2024年3月でリニューアルの為に2年間閉館致します。

リニューアル後はどのような施設になるかまだ正確には決まっておりません。子供向けの施設やホテルなどの話が出ていると聞いております。
(現状、今のような貸館業務は無くなる可能性が高いです。)

当団体としては指定管理者のワールドパーク様と交渉し、2024年4月以降も稲毛海浜公園にてコスプレイベントを続けれらるように働きかけていきたいと思っておりますが、現状では何も決まっておりません。

また老朽化の為に割れてしまったエントランスホールのガラスは閉館まで直る見込みがないとの事です。(片側の入口は閉鎖されたままになりそうです)

当団体も11年間イベントを開催させて頂いた思い出深い会場となります。残された時間は少ないかもしれませんが、最後まで稲毛でのコスプレイベントをお楽しみ下さい。

(2023年9月11日更新)

イベント開催日

2023年

●09月23日(土・祝)
●09月30日(土)※1、※2

●10月09日(祝)
●10月14日(土)
●10月15日(日)※1
●10月28日(土)
●10月29日(日)

●11月03日(祝)
●11月04日(土)※1
●11月11日(土)※年に1度の稲毛祭り(別ページ)
●11月12日(日)※年に1度の稲毛祭り(別ページ)

 

▼11月11日(土)12日(日)は【年に一度の稲毛祭り!】撮影エリアが追加★開催時間延長★詳しくは下記バナーをclick▼
●12月10日(日)※1
●12月16日(土)
●12月17日(日)
●12月24日(日)

2024年

●01月13日(土)※1
●01月20日(土)
●01月21日(日)
●01月28日(日)

●02月03日(土)
●02月04日(日)
●02月10日(土)
●02月23日(祝)
●02月24日(土)

●03月02日(土)
●03月03日(日)
●03月09日(土)
●03月10日(日)
●03月20日(祝)
●03月23日(土) 稲毛ラストフェス(別ページ制作中)

※1
この日は公益事業がある為or定員を少なくした縮小開催に伴い、和茶室での撮影が不可になる可能性があります。
※お友達割引対象外日
上記(※1)以外は和茶室(冷暖房あり)は基本的に撮影可能ですが、極端に参加者が少ない場合は一番空調の効く和室を女子更衣室にする可能性があります。その場合は和室での撮影に制限が出る可能性があります。
その他の撮影範囲に変更はございません。ただ、急な変更で撮影スポットが使えなくなる事があります、その時はご了承下さい。
※2
男性レイヤーの募集締め切りの日(女性レイヤーやカメラマンの予約は可)
時間延長の場合は日付の横に記載致します。

稲毛海浜公園のその他イベント情報

※規模の小さなマラソンは時期によりますが、かなりの頻度であります。
過去の開催時に影響がほぼないマラソン団体様の場合、告知の方は割愛させて頂きます。

影響のあるマラソンの例としては
①スイーツラン、デザートマラソン、グルメランなど芝生広場にテントが立ち屋台なども出るマラソン(規模が大きいものは臨時バスが出るレベルです)
②ハロウィン系のマラソンやイベント。見た限り一番影響が大きいです。
③カラーパウダーを使ったマラソンやバブルランなど、特殊なマラソン。

上記のマラソンやイベントの場合は注意が必要となる事が多いように感じます
(あくまでも一般論なので個別に判断する必要があります)
このようなマラソンやイベントと被った場合は中止も含め検討させて頂く場合がございます。

イベント開催時間

イベント開催時間 10時~16時15分
更衣室利用時間 10時~16時15分

撮影終了時間は更衣室閉鎖時間の15分前

※状況を見て可能ならば、若干受付を早く開始致しますが、あまりにも早すぎる来場は施設の迷惑になる為にご遠慮下さい

 

イベント参加料金(当日現金払い)

コスプレイヤー 2000円
カメラマン・撮影補助
(コスプレしない人)
2000+100円※注1
3歳~小学生
(コスプレするしない問わず)
1000円
3歳以下の幼児をつれての参加、3歳~小学生でも保護者同伴でない場合はご参加できません。
※注1
2021年度からカメラマンさんはフォルダーの撮影許可証制度を導入しております。
撮影証とフォルダーの貸出料金として預かり金100円を頂き、当日中に返却で100円はお返し致します。
レイヤーさんが先にご来場になる場合、2重のお支払いを防ぐ為にカメラマンさんの参加料金を先にお支払い頂きます。
撮影証・フォルダーの預かり金100円はカメラマンさんが到着後、カメラマンさんから頂きます。

イベント本部・受付場所

●受付 稲毛記念館2階
(稲毛記念館を入って2階にお上がり下さい)
※1階になる場合もございます。(イベント日の※をご確認下さい)
◎当団体のイベントは、稲毛記念館をお借りしてのイベントとなります。
(公益事業や一般の方の利用を優先して、事前に一部の施設が使用できない場合は、
別途その旨を上記に明記させて貰っております。)
※急遽諸事情により一部施設が使用できなくなる場合はご了承下さい。
会場の住所:千葉県 千葉市美浜区高浜7丁目2番1号

会場までのアクセス

JR稲毛駅西口1番線又はJR稲毛海岸駅南口2番線バス乗り場より
海浜交通バス「高浜南団地・海浜公園入口行」で高浜南団地下車徒歩3分
くれぐれも会場へ当イベントについての質問やご連絡をしないようにお願い致します。

会場参考写真

撮影場所

  • 稲毛記念館内(和茶室・エントランスホールなど)
    ・和茶室は基本的に撮影可能ですが、参加人数が極端に少ない場合は更衣室にする可能性がございます(空調が一番効く為)。その場合は和茶室での「撮影に制限がでる可能性がございます。
    ・3階の展望室も撮影は可能ですが、共有スペースの為に(どこの団体にも貸し出しは行なっておりません)一般の方にご迷惑にならないようにお願い致します。
  • 日本庭園
  • 稲毛海浜公園(海岸・芝生広場・林など)
  • フラワーミュージアム

    花の美術館(フラワーミュージアム)は2022年4月1日から1年半程度、改修工事に入ります。
    それ以降は撮影ができなくなります。撮影可能なのは2022年3月までです。
    (2022年2月28日更新)

イベントで撮影された写真をSNSでアップされる際は当団体専用タグ
『#えざき舎』
をご利用ください

当団体HP や告知などに写真を使用させて頂ける方を募集しております
掲載OKの方は当団体公式Twitter(えざき舎)へDMお願いいたします

 

事前登録

登録は代表者のみ
重複登録はその分料金が発生しますので、必ずお連れ様と連絡を取り合って下さい)

定員になってない場合は原則的に開催日前日の21時まで登録可能。
(※もしくは登録フォームで予約ができるなら予約可)
自動返信メールになっており、その他で個別のご連絡を行っておりません。
メールが届かない場合はメールアドレスのお間違いや迷惑メールフィルターに弾かれている可能性がありますので、登録てきているかご心配な方はお問合せフォームからご連絡下さい。
また、同じアドレスでお問合せを頂いても、同様にフィルターなどによって弾かれてしまい返信ができませんので他のアドレスからご連絡下さい。
(自動返信メールが届かない場合は携帯やフリーメールアドレス以外でお問合せをお願いいたします)
事前登録のメールフォームが使えない場合のみ、お問合せフォームから必要事項を記載しご連絡下さい。

キャンセル規約

もしもご参加をキャンセルする場合は2日前までにご連絡をお願いいたします。(参加人数によって部屋を変更致しますので、必ずご連絡をお願いいたします。)
キャンセル可能期間を切ってのキャンセルの場合、キャンセル料(参加費)が発生致します。
相応の理由がある場合は理由を記載して頂きご連絡をお願いいたします。
※体調不良は相応の理由にはなりません(こちらに過失がない為)
また雨も相応のキャンセル理由にはなりません。(台風などでイベントの開催中止の判断をした場合は除く。開催中止の場合は遅くとも前日にはHPやTwitterで告知させて頂きます)
ご協力をお願いいたします。

キャンセルはお問合せフォームからお願いいたします。

悪質な場合は、リストとして登録し、今後当団体のイベント・撮影会への参加をお断りする可能性がございます。
(友好団体のイベント・スタジオとリストを共有させて頂く事もありますので、ご了承下さい)

注意事項

稲毛海浜公園の砂浜での水着撮影はOK

砂浜に行くまでは上着を羽織るなどして、移動して下さい。
(①水着では稲毛記念館への入館不可と言う館内規約がある為、②水着の撮影は海岸のみ可と公園事務所から言われている為)

武器について金属製OK、ただし本物の刃物は不可

撮影時以外は刀を構えるなどはしないようにお願いします。
武器などに関しましては、警察の本庁(国)並びに稲毛海浜公園の管轄の西警察署(所轄)に相談に行き、許可を頂いております。(長物の持ち運びなどには十分に注意し、一般の方に迷惑にならないようにお願いします)

ROM撮影(紙媒体で同人活動も含む)などに関しては営利を目的としてないものは可(※年齢制限があるものや公序良俗に反する物は不可)要事前申請

あくまでも個人発行で趣味の範疇である事(※事務所などに所属していて出版する・業として行う場合は対象外になります)

動画撮影は営利目的でない場合は可(※ROM撮影と同様に年齢制限のあるものや公序良俗に反するものは不可)要事前申請

スマホなどで個人的に楽しむ範囲でお願い致します。
(※他の方の映り込みには十分に注意して下さい、動画は様々な情報を含んでおりますので、訴訟などになる可能性もあります。
その場合、当団体は一切責任を取れませんのご了承下さい)
また、生配信などは禁止とさせて頂きます
(※ROM撮、動画撮影の希望者は事前にご連絡頂き、撮影内容などをお教え下さい)
作品・キャラ名(衣装)・ROM撮影の場合は部数をご記載下さい。
動画投稿サイトに営利目的でUPする事は禁止です。(公園規約に抵触する可能性がある為)

営利目的のROM撮や動画撮影はNGです。

撮影機材(三脚、レフ版など)について

持ち込み制限や使用制限などはございませんが、
一般の方や他の参加者の通行の妨げになる様な使い方やその他迷惑となる様な使用はご遠慮ください。
(トラブルやクレームなどが多くなると制限をかけざるを得ません。)

 

海での撮影について

遊泳禁止区画ではひざ丈程度までしか海に入れません。
また季節によってアカエイなどがおり、大変危険ですので裸足で海に入る事はご遠慮ください。(主に夏)
台風の前後やその他警報・注意報(高波波浪など)が出ている場合の海での撮影は大変危険ですので、参加者の安全面を考えやむを得ず海での撮影を禁止させて頂く場合があります。
その際は必ずスタッフの指示にしたがって頂きますよう、ご協力よろしくお願い致します。
以上を留意された上でご参加をお待ちしています。