感染症対策について

行政のガイドラインに従っての運営を致します。

参加者の皆様にもご協力頂く点もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(5月25日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti-9.html

(一部抜粋)
5月25日から概ね3週間程度は、全国的かつ大規模な催物等の開催については、リスクへの対応が整わない場合は中止又は延期するなど、慎重な対応をお願いします。
開催の規模については、屋内100人かつ定員の半分以下、屋外200人以下を目安としてください。
その後の催物等の開催に対する中止又は延期要請等については、国の方針に沿って、段階的に規模要件(人数上限)の緩和についてお示しします。 開催にあたっては、その規模に関わらず、
(1)「3つの密」が発生しない席配置や「人と人との距離の確保」
(2)「マスクの着用」
(3)参加者名簿を作成して連絡先等を把握しておくことなど催物の開催中や前後における選手・出演者や参加者等に係る行動管理など、基本的な感染防止策を講じてください。

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(7月10日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti14.html

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(9月10日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti19.html

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(11月17日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti24.html

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(01月07日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti30.html

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(04月24日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti36.html

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(09月29日・千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti46.html
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について(03月17日・千葉県)https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti56.htm
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請等について(令和4年1月19日・千葉県)https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti52.html

これを踏まえ対策を取った上での開催となります。

2023年5月に5類に変更する見込みになります。
一部緩和できる所は緩和するつもりでおりますが、新型肺炎自体が無くなる訳ではありませんので、可能な範囲で拡散防止に努めたいと考えております。人数制限の為に事前登録制は続けさせて頂きます。
(2023年02月03日更新)(new)

◎団体としての対策

1事前登録制にし、参加人数を把握し、密を防ぎます。
2可能な限り、更衣室内での人との距離を確保致します。
3スタッフ全員にはマスク着用を義務化し、朝の検温で微熱(37.5度)ある場合や体調不良の場合は休ませます。
4受付に参加者専用のアルコール消毒を設置致しますので、ワンプッシュにご協力ください。
5定期的にアルコールで更衣室内などを消毒させて頂きますので、ご協力下さい。
6参加者様全員に受付時検温をさせて頂きますので、ご協力下さい。

◎参加者の皆様にお願いしたい事

1室内では必ずマスクの着用をお願いいたします。(室内撮影エリアでも撮影時以外必ずマスク着用をお願いいたします。カメラマンさんも同様です。)
2微熱がある場合(37.5度)、風邪などの症状がある場合、その他体調のすぐれない方はイベントへのご参加はお控え下さい。(キャンセルが直前になっても問題ありませんので、その旨を記載しご連絡をお願いいたします。※一部キャンセル不可の会場もございます。
3小まめな手洗いなどをお願いいたします。
4クラスター感染が起こった時の為にお名前やご連絡先の記入を頂きますが、ご協力の方をお願いいたします。
(個人情報として厳重に扱い、目的の他には使用致しません)

◎補足

◆マスクの着用について
イベントや集会では、規模に関わらず基本的に室内でのマスク着用が義務付けられております。
行政と相談をさせて頂き、撮影時にもマスクがあると写真撮影の意味が無くなってしまう事から特例的に外しても良いとの許可を得ました
(※飲食する時にマスクを外すのと同じような一時的な例外との認識)
暑い時は熱中症の恐れもありますので、その場合は一時的に外す事は問題ないと解釈しております。
また、昨今マスク着用しない事でトラブルなどが起こっております。参加者様自身の身を守る為にも撮影時以外はなるべくマスクを着用をお願いいたします。

◎人数制限について

コスプレの場合、多くの施設で定員の半分の方が適用されます。(更衣室は人口密度が高くなりがちの為)
上限の段階的な緩和とありますが、例え大人数のイベントが開催できるようになっても、この施設の定員の半分と言う事項が適用されます。
最大定員が少ない施設は当面はこのままになる可能性が高いです。(定員数の半分が取れるまで)
※一部で上限人数が緩和されている場所も出てきておりますが,すぐに規制がかかる事もございます
(当団体の場合、規制緩和されてもすぐに定員まで入れる事はしない方向性で考えております)
(2021年05月30日更新)

イベント全体で〇人、部屋ごとに〇人など施設によって違いがあります。
後者の場合はそれぞれ+した数のイベントなどが開催可能です。

◎イベント中止の場合について

イベント中止告知などは当団体TwitterやHPなどで告知してまいります。(開催中止と記載がないものは開催)
直前の発表になる事もあるかもしれませんが、その点ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
(日々状況が変化しておりますので、行政の方から直前で中止を要請される場合もあります)

以上を留意された上でご参加をお待ちしております。